2007年10月14日
秋葉原でPSBビデオが上映されました!

今日まで秋葉原(リアルです(^_^;))にて開催中の「アジアグラフ」で、プラソルのSLライブのビデオが上映されました。これは、SLでミュージシャンのPVを制作しているtadakumaさんが作ってくださったもので、tadakumaさんは実際にイベントにも参加されており、その模様をこちらに報告されています。
流れたビデオはプラソルコンテンツがある以下の各地で見ることができますので、是非ご訪問を!
アジアグラフ会場を撮影したビデオはこちら
tadakumaさんのBear's Bar
http://slurl.com/secondlife/KanazawaSLing/129/44/22
おなじみPSBコーナー
http://slurl.com/secondlife/MM21/233/240/21
http://slurl.com/secondlife/Kichijoji/188/166/24
http://slurl.com/secondlife/Kourinbou/200/112/22
2007年10月10日
東京ウォーカーに掲載されました

9日発売の「Tokyo Walker(No.22)」の、中とじ別冊「セカンドライフの魅力大解剖!」に、Kyokoが顔写真入り(!)で登場しています。丸々1ページ!
あんな人の名前や、こんな場所の紹介も、、、プラソルの宣伝もなにげにしちゃってますので、ぜひ書店で手に取ってみてくださいませ!
掲載ページはこちら

2007年10月07日
100人突破!ご来場ありがとうございました!

昨日のMM21でのPlastic Soul Band生ライブには、本当にたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!ライブ中の最大聴取者数は106名!(一部に103名と書いてしまいましたが、その後106名だったことが判明しました) SL地図上では94名という数字を確認しましたので、10数名の方は会場に入れず外で聞いてくださったようです。最後までシム落ちせず、音飛び・音切れも発生せずに無事終えることができまして、シム・オーナーのMakiさんにも本当にお世話になりました。
また、今回のライブの告知に当たっては、各所のシム・オーナーさんや、グループ・オーナーさんが自主的に自己のグループのgroup noticeで重ねてイベント通知を発出してくださいました。自分のシムやグループのイベントでないにもかかわらず、より多くの人にお知らせを、ということで通知を出してくださり、Lucyは本当に感激しました。重ねて御礼申し上げます!
さて、肝心のライブの模様ですが、SLでの様子はこのスライドショーでシンプルにご紹介、詳細は観客の方のBlogにおゆずりすることとして(みんな、か、書いてくれるよね?σ(^_^;))、LucyはSLの向こうのリアルの発信地では何が起こっていたかをレポートします。
今回は、バンドメンバーが全員参加のライブ。いつものようにkyokoの自宅からでは不可能です。そこで、セカンドアルバム制作でお世話になったスタジオ・ラークに集合。スタジオのエンジニアは、KNG、jojo、Lucyともに10年来の友人である「ごるふ」氏。

「パソコン通信」時代は、よく一緒にセッションをやりました。jojoはほとんど共演してないですけどね、ごるふ氏もドラマーなんで。

このスタジオラークは、あのクレイジーケンバンドもレコーディングに使用している知る人ぞ知るスタジオです。そのレコーディングを引き受けているのも、もちろん、ごるふ氏。jojoが今回の話を持っていった時は、「おもしろいねー!」と快諾、早速SLのアカウントを取ってしまったそうです。
さて、いよいよライブ開始。ヴォーカルkyokoのそばにMacを備え付けて、準備完了。

ごるふ氏もスタンバイ。

ライブがはじまってからも、歌の合間にMacを覗き込みにいくkyoko。他のメンバーにわかるように、お客さんのchat messageを読み上げます。

そのうち、他のメンバーも演奏の合間に代わる代わるパソコンを覗き込みに。

こんな映像を見て、「すげー!」「100人?」と驚きつつ、演奏にも盛り上がりが。
のちにjojoに聞いたところによると、「スタジオでやっていたにもかかわらず、ライブハウスでやっているのと同じ緊張感や臨場感があった。SL初体験の他のメンバーも、お客さんの反応がこんなにすごいものだとは想像もつかなかったようだ」とのことでした。
お客さんのアンコールの声で、パソコンの画面は上から下までチャットメッセージで埋め尽くされ、しばらく途切れなかったですからねー。みなさん、曲もかなり覚えていて、2度のアンコールには特定の曲をリクエストする人も多数。中には、チャットで歌詞を書きながら一緒に歌う人もいるのですから、これをはじめて見たメンバーは「ものすごくエキサイティングな経験をした」と大感動でした。
さらに、ライブ終了後はメンバーがパソコンを覗き込み、Chat Historyを逆スクロール、お客さんがどんな呼びかけをしてくれたのか再確認。お客さんがKyoko以外のメンバーの名前を覚えているだけでなく、演奏中も名前を呼んでくれていたことを知って、再び感動。本人がいないどころか、代理アバターもいなかったのにねえ。Lucyも感動です。
その後も、メンバーは、「楽しかった!SLのライブがこんなすごいものだったなんて」「またやろう!」「今度は映像も流せるといいねえ」などと、ごるふ氏と一緒に盛り上がっていたそうです。
本当に多くの方々のご協力を得て、すばらしい結果となったPSBライブ、今後とも少しずつ課題をこなしながら進化していきたいと思います。LINZOOさんからは「メンバー全員のアバターを作ったよ!」との声もかけていただいているので、次回はまたさらに見応えのあるものになるかと思います。どうか、次回以降も引き続きご愛顧のほどを!
【番外編】
この人たちは集るとなんか演奏しちゃうんですねえ、、、jojoは歌まで歌っちゃって。3rdアルバム制作、どうなることやら、、、σ(^_^;)


2007年10月01日
初挑戦!PSBフルメンバーがスタジオから生ライブ!
突然ですが、LucyのEnjoy Music in SLから、Plastic Soul Band 関係のお知らせやライブレポートの記事を分離、本blogを立ち上げました。今後PSB関係の記事はこちらに書くことになりますので、よろしくお願いします。
さて、既にプレスリリースではお知らせしておりますが、もう遥か彼方に流れてしまったので、再度お知らせです。
初挑戦!PSBフルメンバーがスタジオから生ライブ!

これまでメンバーの自宅からアコースティック楽器の生演奏でライブをお届けしてきたPlastic Soul Bandがついにフルメンバーでライブを行うことになりました! 発信場所は、セカンドアルバムのレコーディングを行った本格的な音楽スタジオ。そこにメンバー全員が集合、リアルのライブと同じ演奏を行い、それをセカンドライフに流します。
日時:10月6日(土)21:30
場所:MM21 PSB Stage
http://slurl.com/secondlife/MM21/233/240/22
みなさまのご来場をお待ちしております! 続きを読む
さて、既にプレスリリースではお知らせしておりますが、もう遥か彼方に流れてしまったので、再度お知らせです。
初挑戦!PSBフルメンバーがスタジオから生ライブ!

これまでメンバーの自宅からアコースティック楽器の生演奏でライブをお届けしてきたPlastic Soul Bandがついにフルメンバーでライブを行うことになりました! 発信場所は、セカンドアルバムのレコーディングを行った本格的な音楽スタジオ。そこにメンバー全員が集合、リアルのライブと同じ演奏を行い、それをセカンドライフに流します。
日時:10月6日(土)21:30
場所:MM21 PSB Stage
http://slurl.com/secondlife/MM21/233/240/22
みなさまのご来場をお待ちしております! 続きを読む